16. スーパーシフトランプ

pivotシフトランプというものを購入してみました。

設定回転数に到達したときにランプが点灯し知らせるもので、なかなかの便利なグッズです。

取付け方法は至ってシンプルでなんと
シガーライターから電源を取るだけ。。

なんか不思議ですが、電源からエンジン
回転数が分かってしまうんですねぇ。


本体にははシフトポイントの回転数を
セットするボタンとランプの明るさ調整
のボタンがあります。

これの使い方は2通りあると思います。

使い方(1)
レッドゾーンより少し手前に設定し、加速時にオーバーレブを防ぐ使い方。

「標準的な使い方ですが、スミスのタコメーターはレッドゾーンが塗られて
 いないので、より効果はあると思います。」
使い方(2)
減速時に、オーバーレブしないよう3=>2速などシフトダウンできる回転数を知らせる使い方。

「(1)とは逆の使い方でカーブへ進入するスピードが高い場合のシフトダウン後の
 オーバーレブを防止。たとえば4,000回転などに設定しておき、シフトダウンし
 てもオーバーレブしないタイミングを知らせる。

 ただしこの場合は設定した回転数より低くなったらランプが消灯する知らせ方ですが。」

こんなふうに点灯します。

スピードメーターが隠れてますが
気にしない気にしない。