|
基本的にサイドブレーキは、キャリパーが自動調整してくれる仕掛けになってるんですが、
その自動調整が上手く作動してくれなくて時々効きが甘くなることもしばしばあります。
サイドを引いたままブレーキを引きずって走ってしまったりすると甘くなりがちです。
シートの後ろ側のタッピングビスで止まっているフタを開けると、サイドブレーキワイヤー
の張りを調整する小窓があって調整することができます。
ee号はタッピングビスでいちいちフタを開けるのが面倒なので、ブルーのウレタンフォーム
をマジックテープを使ってフタ代わりにしています。
インボードタイプのサイドブレーキの機構は、効きがいまいちなので常に車には
輪止めは搭載しておき、普段から急坂などで駐車するばあいは、輪止めをすること
をお勧めします。
|
写真下ですが 上下にワイヤーが2本あってそれぞれナットがついています。 上下それぞれのワイヤーは左右のキャリパーに連動しています。
調整方法です
1.タイヤに輪止めを掛けてからサイドブレーキレバーを降ろします。
2.写真の右のナットをある程度緩め、続いて左のナットを締め込んでいきます。ワイヤーが徐々に張っていきます。
3.サイドブレーキレバーを引いて、ワイヤーの張り具合とブレーキの効き具合を確認しながら調整します。
4.効き具合の良い位置が見つかったら、サイドブレーキレバーを降ろしてブレーキが引きずってないか確認します。
5.問題なければ写真右のナットを締めて終了です。
これを左右それぞれ行います。 とても簡単ですね。
※ ちなみにここのナットはインチサイズです。
|
|