  | 
       | 
      
      
        
          
            
            
              
                
                  | 8. | 
                  EVC (電気式ブーストコントローラー) | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   
                  EVCを装着してみました。 
                  EVCを装着=ブーストアップとつい考えがちですが、目的はブーストアップではありません。 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
        | 
    
    
        
       | 
       | 
       | 
    
    
       
      
      
      
      今回選択したのは 『HKSのEVC EZ2』 という製品 
       
      これがステッピングモーターにより設定圧力になるようにフィードバック制御をかけたすぐれもの。  
      機械式と比べてブーストのかかるレスポンスが全く異なります。 
       
      なぜかというとセンサーが設定過給圧を感知するまでウェストゲートバルブにかかる圧力を 
      絶っているので過給途中でのウェストゲートバルブが開くことによる過給の逃げがないんですね。 
       
      また機械式だとウェストゲートへのパイプを絞っているだけなので、平坦地できちんとセッティング 
      しても登り坂やハイギア使用時など負荷の掛かる状況では設定値をオーバーすることもあるんです。 
       
      だからノーマルと同じブースト圧に設定しても、フルブーストに到達するレスポンスも違うし 
      フルブーストの状態をキッチリ使い切ることができるんですね。 
       
       
       
       
       | 
    
    
       | 
       | 
        | 
       | 
        | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      
      
      
      
       
      エンジンルームのコイルが入っているボックスにセンサーとバルブの装置が付きました。 
      フューエルレギュレーターへ向かうパイプから圧力をとってセンサーが検知します。 
       
       
      アクチュエータ式のターボではなくウェストゲート式の場合はウェストゲートの大気開放側に 
      ホースを取り付けてブースト設定値になるまでダイアフラムの反対側に圧を掛けて設定値に 
      なったら圧を抜く方法をとるようです。 
       
       
       
       
       
       | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
        | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
        | 
    
    
      
       
       
      
      
      
      ブースト設定について 
       
      ブースト設定は2種類設定でき、スイッチをOFFにするとノーマル状態に戻ります。 
       
      ブースト計の刻みが荒いので正確ではありませんが、標準値とほぼ同等の0.55〜0.6 
      くらいの間で設定してみました。	メーターの針が真上から若干右へ振れる程度です。 
       
      セッティング中に一度だけ0.8まで上げてしまい焦りましたが、そのときの加速感は素晴らしい 
      ものがありました。 
       
      燃料増量 
       
      一応保険というかキャブのメインジェットを#185→#192に変更しました。 
      空燃比計がないので正確なところはなんともですが、箱根の山道を走っても特にカブることは 
      ありませんでしたし普通に乗れます。 
      逆に力強く加速する感じになってフィーリングは良いです。排気温度も全体的にやや低くなった 
      感じです。 
       
      余談ですがどうやらメインジェットを濃い目にするだけでも高回転域の伸びが良くなるようです。 
       
       
      ブーストアップについて 
       
      エスプリはHCターボより前に製造された910エンジンのピストンは鋳造ですので 
      8.5PSI(約0.6)のブースト圧を掛け続けるか、9.5PSI(約0.66)ならそう長くない時間でピストン 
      のリング部分が棚落ちすると言われてます。 
       
      事実10PSI(約0.7)以上にブーストを上げてピストンが棚落ちした例やガスケットが 
      吹き飛んだりした例はいくつかあるので注意が必要です。 
       
       
       
       
       
       
       | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
        | 
       | 
        | 
    
    
        | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      
      
      
      
       
      フィーリング 
       
      ノーマルブーストの設定でもEVCがあるのと無いのとでは、ブーストのレスポンスが全然違うことが 
      体感できます。フルブーストをキッチリ使い切っているのがハッキリわかります。 
       
      EVCといえば昔は超高価でしたが、最近は性能も良くなって比較的安くなってきました。 
      これは絶対おすすめです。 
       
       
       
       
 | 
    
    
        | 
    
    
       
       
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
       | 
       
       
       |