7. カーボン・ドア・インナーパネル製作
 本革張りの左右ドアインナーパネルをカーボンで自作します。
 目的は軽量化で左右で約7Kg程の重量から半分くらい削り取る予定です。
 
 当然インナーパネルの型などありませんので、元のパネルの裏側を利用して雄型作りを行った後、
 ガラスマットを下地にカーボンクロスを積層し2プライでインナーパネルを仕上げる計画です。

 さてどうなることやら。。




 1.雄型作り


まず雄型作成のため元のインナーパネル
を取り外します。

前後のタッピングビス2本を外し、
ドアノブの3本のネジを緩めるとインナー
パネルは外れます。



左が表で、右が裏です。

この裏を使って雄型を取ろうと思います。


発泡ウレタンを使って型取りしますので、
表面を離型ワックスを入念に塗りこみま
す。 革の折り返しの部分などにはテープ
でしっかりマスキングします。
更に表面等にも付着しないようにマスキン
グします。


発泡ウレタンは1液とP液を混ぜて使うも
ので、20倍のものを選びました。

20倍と30倍があるのですが、30倍だと
それなりに膨らみますが、密度が荒くなる
そうです。20倍はその分量が必要になります。


発泡ウレタンの1液をカップに入れます。
そこにP液を1:1で混合し1分間くらい良く
混ぜ合わせます。




注入しました。
プチプチ音しながら、モコモコ膨らんでい
きます。 

面白いですよコレ。

ちょっとウルトラQみたいできもち悪いで
すけど。




しかし。。。

ここで膨張が止まってしまいました。


発泡ウレタンの量が1Kgじゃ全然足り
ない様です。


どうしょもないので、とりあえず追加の
発泡ウレタンが来るまでこんな状態で
すが作業中断です。





さて作業再開。
 
発泡ウレタン追加4Kg。



これでまあまあ充填できたと思います。

このまま30分程放置しておきます。



型抜きしました。



元のインナーパネルがちょっと深かったた
めか、なかなか抜けなくてタイヤレバーで
こじったりした箇所が凹んだりしてしまいま
した。




理想からすると50点くらいの出来でしょう
か。

もう少し綺麗にできると良かったのですが
途中でウレタンを切らしてしまったのが良く
なかった気がします。


さてこれで終わりではありません。


とりあえず大まかな型が取れたので
これにポリパテを塗って細かな穴や離型
の時にできた凹み等を整形していきます。




ポリパテ(中目)を塗り始めました。
気泡などでできた凸凹を埋めていきます。


ちょっと盛り方が荒いですが、サンディングしてまたパテ盛りしてと繰り返すので
まあこんなもんでしょう。

ここまででパテは1.5Kg程使いました。



気の遠くなる作業が続きます。

パテ盛りとサンディングを4、5回繰り返し
たでしょうか、シガーライターの跡や不要
な凹凸を成形して、だいぶイイ感じの形に
なってきました。

最初は60番の荒目で削って、240番で
ツルツルにしていきます。




まあまあいい感じになってきたので、
仕上げとしてポリエステル樹脂を塗り
ました。約200ml使用。

表面もサンディングで取りきれなかった
細かい凸凹も埋まって滑らかになりまし
た。




ポリエステル樹脂が完全に硬化してから
ゲルコートを塗ります。
これも同じく200ml使用。




ゲルコートは白が定番ですが、これは
型用のゲルコートでブルーです。

刷毛塗りだったのでちょっと見た目
メラメラ感があります。

まだちょっと不満ですが、オス型の母型
なのでまぁこんなもんでもイケルでしょう。


とりあえずオス型母型の製作はこれくらいにして、本題の内張り製作へと移ります。



っと思ったらなんとクラックが入ってしま
いました。   ゲルコート塗ってからしばらく
間があったのですが、 樹脂やゲルコート
が厚くなってしまったりパテ盛り時の下地
作りが良くなかったようです。 

ほとんどはしっかりしているのですが部分
的に下手なところがあったようです。
ついでに他の怪しいところもスクレーパー
で剥って穴埋め用のポリパテでやり直し
です。

まるで下手な業者でFRP修理してしま
った悪い例のようです。

まだまだ つづく